ゆとりも前進する。

語学勉強などを通した日常を書いています。仕事もぼちぼち頑張ります。

【一人暮らし】1階の夢想花【虫】

f:id:stscorp:20210601150539p:plain

どうも、ゆとりです!

 

1年程前に彼女なし、友達なし、貯金なしで、意気揚々と名古屋に乗り込んできて、現在マンションの1階で暮らしています。

 

今回は、賃貸マンションの1階暮らしのメリット・デメリットを紹介します。

 

続きを読む

【自己紹介②】韓国語勉強について

f:id:stscorp:20210531094138p:plain

どうも、ゆとりです。

 

今回は、自己紹介です!

 

なぜ韓国語を勉強し始めたのか?

 

韓国で働く日本人女性と付き合っていて、彼女に会うためにソウルによく行っていたので、少しは韓国の人とコミュニケーションをとりたいなと思い、3年程前にかなりゆるーく韓国語を勉強し始めました。 

 

続きを読む

名古屋のコリアンタウン【韓国語勉強】

f:id:stscorp:20210530102139j:plain

 

こんにちは、ゆとりです。

 

韓国語の勉強のモチベーションが著しく低下している今日この頃です。

以前はモチベーションが落ちたら韓国へGO✈✈だったのですが、今はそう簡単に行けない!

みなさん色々なモチベーションの保ち方があると思います。(何かおすすめの方法があれば教えてください...)

 

とにかく韓国を少しでも感じたかったので、コリアンタウンに行こうと思ったのですが、名古屋にコリアンタウンはあるのか??

続きを読む

【浪人生】大学受験浪人は就職に影響するのか?【有利?不利??】

f:id:stscorp:20210705030414p:plain

こんにちは、ゆとりです!

 

今回は、大学受験浪人は就職に影響するのか?

ネットやSNSで流れる“浪人生就職不利説”についてです。

 

 

大学受験浪人は就職に本当に不利なのか?

大学受験浪人の就職不利説の真相

 

ネット、SNSでよく見かける浪人生は就職に不利という情報は、デマまたは信憑性が低いです。

 

僕自身2浪をして大学入学→就職活動でしたが、就活時に2浪の影響を感じることはほとんどありませんでした

 

もちろん内定をもらえない企業もありましたが、それは面接でうまくいかなかったとか企業との相性、自分の実力不足のように感じました。逆に内定をもらった企業のほうが有名だったり、規模が大きいということもありました。

 

なぜ浪人は就職に不利という情報が出てくるのか?

 

これは、高校卒業後すぐ現役で大学に入学できなかった。他の人より時間がかかっている遠回りしている。など浪人自体にネガティブなイメージがあるからだと思います。

 

面接時に浪人のことを聞かれることはあります。

その時は“浪人をした=ネガティブ”ではなく“ポジティブ”に変換して説明することが大切です。

例えば、浪人の経験を

“現役では大学に受からなかったのでなくなく浪人した”ではなく、“志望校に入るため絶対に諦めたくなかった”

とても簡単な例にはなりましたが、とにかく“ポジティブ”に変換してみてください!

 

ここまで浪人の就職不利について書きましたが、結局就活は大学生活で何をしてきたか、何を学びどう成長したのかが大きなウェイトを占めるので、浪人だったから、多浪をしたからといってネット・SNSの情報を真に受けて、過度に悩む必要はありません。

 

2浪までと3浪以上の就職

 

2浪までは上記で説明した通りですが、3浪以上は会社によっては採用条件があり、3浪以上は影響が全くないとはいえないようです。

 

なぜ❝2浪まで❞と❝3浪以上❞なぜ区別があるのか?

 

一つ目は、年齢制限。就活には、新卒文系総合職は25歳・新卒理系総合職は29歳までと暗黙のルールがあるようです。

二つ目は、1浪した大学生は結構います。2浪もちらほらいますが、3浪以上は少なく(医学部や芸術系など例外もたくさんあります)サンプルが少ないためだと思われます。

 

3浪以上は❝新卒❞扱いではない?

 

3浪以上でも新卒扱いです。新卒とは「3月末・その年に学校を卒業する人」を指します。また就活での新卒の定義は「大学などを卒業して、3年以内を新卒とする」と厚生労働省が発表していますが、これには法的義務はなく新卒の定義は各企業に任せられているようです。

 

ですので、3浪以上でも(何浪であろうが)その年に卒業予定であれば、基本的には企業に新卒枠で応募できます。

 

大学で同じ学部に3浪した友人がいましたが、彼は大手の企業を含め、バンバン内定を貰ってきていました。(食品卸業界だったかと思います…正直羨ましいくらいでした笑)

彼は努力家で、必修の講義はもちろん一般教養の授業も一番前の席で真面目に受けていた姿を、今でも覚えています。また彼と話すのは、とても楽しかったです。

彼が例外なのかもしれませんが、やはり大学生活を通してどう成長したのか。自分はどういう人間か理解しアピールできるかが、なにより重要なのではないかと彼をみて感じました。

 

たまにネットでは、多浪生は就活や人生が終わるかのように書かれていますが、くだらないと笑い飛ばしましょう。

 

ネットなどで見る浪人の就職希望者が注目されているは本当か?

 

「最近は浪人経験者の就職希望者が注目されている。」といった記事を何件か目にしました。

❝自分の弱点を克服できる力がある❞❝自分の目標を現実にできる能力を得ている❞などの理由からだそうです。

結論はこの真偽については、正直に言うとわかりませんでした。

 

ただ人事の方や面接官の方に浪人をして得た長所を理解してくれる人はいると思うので、全くのウソというわけではないと思います。

そういう考えを持つ人に出会えればラッキーくらいに思っておくのがいいですね。

個人的にもそういう考えを持つ人が増えてくれればなと…笑

 

番外編~多浪のキャンパスライフ~

 

大学生活において多浪は❝個性❞だと僕は思っています。

僕は2年浪人をして、同志社大学商学部に通っていましたが、私文なのでやっぱり多浪は少なかったです。

 

普段は友人や周りから多浪について言われることはほとんどなかったですが、学部のゼミの時に教授に頼ってもらったり、サークル内の飲み会の時にイジってもらったりと。

 

3年生や4年生になってくると、新しく入ってくる後輩とは、年齢が結構離れてくるので何か不思議な感覚で、当時は楽しんでいました。

 

僕自身なにをしてもそこそこ平凡なので、キャラがたってよかったと当時から思っていました。(そんなの嫌だ!という人もいると思います。笑)

 

【自己紹介①】大学受験

f:id:stscorp:20210705030603p:plain

こんにちは、ゆとりです。

 

今回はこのブログのテーマの1つである大学受験(浪人生時代)・大学での生活をなぜブログに残そうと思ったのかを、自己紹介をまじえて書かせていただきます。 

 

続きを読む